2022年度 クライマー オンラインワークショップ(終了)

2022 年 7 月 16 日

本協会では、2022年度のクライマー製作者向けのオンラインワークショップを開催しました。
クライマー作成中の学生が多数参加し、各大学のクライマーの特徴/機能紹介、クライマー作成ノウハウについて活発な議論が交わされました。
 一部資料は「正会員ページ」で公開中
 次回開催もお楽しみに。

 

【日時】
7/23(土) 13:00~17:00

【場所】
下記のZoomでの開催となります。

【内容】
 1.13:00~13:40 宇宙エレベーター概要、過去のSPECの話(大野会長)
 2.13:45~14:25 クライマーの説明(神奈川大学)
 3.14:30~15:10 クライマーの説明(日本大学)
 休憩 15:10~15:20
 4.15:30~16:10 設計の理論
 5.16:15~16:45 各要素の説明と作り方のノウハウ
 終了

参加、途中退出自由となっております。
※進行の妨げとなる方は、協会判断で退出して頂きます。

Zoom情報 
——————————————————————————–
トピック: クライマーワークショップ
時間: 2022年7月23日 01:00 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
<開催済み>

——————————————————————————–

多くの皆様に参加頂きありがとうございました。

SPEC, 技術ニュース | by hatayamamasashi

第14回宇宙エレベーター学会(JpSEC2022)開催内容

2022 年 6 月 12 日

 宇宙エレベーター協会(JSEA)は、宇宙エレベーター(軌道エレベーター)に関する最新の話題や発表や意見交換などを行う講演会、「第14回宇宙エレベーター学会(JpSEC2022)」を開催しました。

20180512145404.jpg

  本年度も、コロナ禍対応の為、オンライン接続にて開催を行いました。
本年度は日本国内の正会員にや協会関係の宇宙好きの方々など含め約75名にご参加頂き、大盛況の宇宙エレベーター学会となりました。

JpSEC2022

Japan Space Elevator Conference 2022

第13回宇宙エレベーター学会

〇主催 一般社団法人 宇宙エレベーター協会

〇日時 2022年5月28日(土) 13:00~17:30

〇開催 オンラインWEB開催 (Zoom)

〇第一部:講演発表

13:00-13:10 開会挨拶、オンライン注意事項説明

13:10-13:50 「自走型ロープウェイ Zipper」
  JSEA正会員 Zip Infrastructure(株)代表取締役 CEO 須知 高匡 氏

13:50-14:30  「ベルトクライマー100km/hへの挑戦」
  JSEA正会員 神奈川大学 宇宙エレベーターPJリーダー 守屋 元道 氏

14:45-15:25 「間近に迫った宇宙旅行に行く前に、皆様にお伝えしたいこと」
  <民間宇宙旅行者> (株)船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 稲波 紀明 氏

15:25-16:05 「アルテミスProgram / CLPS(商業月面輸送サービス)について」
  JSEA正会員 宇宙開発ライター 秋山 文野 氏

16:20-16:50  「スパイラル推進機構を用いたロープ型クライマーの姿勢制御 」
  <計測自動制御学会奨励賞受賞> 神奈川大学 江上研究室 野中 祐太郎 氏

16:50-17:30  「宇宙機の熱制御 宇宙メカトロニクス概要 」
  JSEA顧問 (有)オービタルエンジニアリング 代表 山口 耕司 氏

17:30-17:40 閉会挨拶

〇第二部:WEB懇親会

19:00-21:30 フリートーク、懇親会、ミニワークショップ 「高速クライマー作成ノウハウ」 他

〇ご注意

  • 発表者/講演者の都合などにより、予告なくプログラムに変更が生じる場合があります。
  • 本学会での資料は発表者/JSEAの許可なくSNS等への公開は禁止します。
  • 質疑応答等はGoogle Meetのチャット上にてお願い致します。
JpSEC, 技術ニュース, 活動報告 | by 吉田隆一
TOPへ